点形別国際点字辞典




{000-406}
用法 用例

欧米語一般/英語

 イタリック符。直後から次の空白までの文字がイタリック体で強調されていることを表す。ただし、ふたつ続いた場合は直後から文末までがイタリック体で強調されていることを表す。
 ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ポルトガル語・オランダ語・ポーランド語において、大文字符を表す。
 [*] 英語では、大文字符は{000-006}で表す。

(用例省略)

北米点字コード(NABCC)

 ASCIIコード2Eh(".")に対応する。

(用例省略)

インド・バラティー点字

 軟口蓋無声有気破裂音[kh]を表す。{000-400}が先行せず、かつ母音字が後続しない場合は、音節[kha]を表す。
 ヒンディー語ではデーヴァナーガリー文字「ख」を表す。
 ベンガル語ではベンガル文字「খ」を表す。
 パンジャブ語ではグルムキー文字「ਖ」を表す。
 グジャラート語ではグジャラート文字「ખ」を表す。
 オリヤー語ではオリヤー文字「ଖ」を表す。
 テルグ語ではテルグ文字「ఖ」を表す。
 カナラ語ではカナラ文字「ಖ」を表す。
 マラヤラム語ではマラヤラム文字「ഖ」を表す。
 [*] タミル語では用いられない。
 [*] 軟口蓋無声無気破裂音[k]は{103-000}で表す。
 [*] 軟口蓋有声有気破裂音[gh]は{120-006}で表す。

(用例省略)

日本標準点字

 拗半濁音符。
 ハ行の文字に先行して、協同して、その文字の子音"h"を"p"に変換して半濁音(パ行)にし、かつ子音と母音との間に"y"を挿入した拗音を表す。
 [*] 拗音符は{000-400}で表す。
 [*] 半濁音符は{000-006}で表す。

(用例省略)

漢点字

 1マス漢字として「仁」を表す。
 第2人偏。2〜3マス漢字の1マス目において、人偏が含まれていることを主として表す。

●● ●・ ・● 
・● ・● ・・ 
・・ ●● ●● 
・● ・● ●● 
仁義

韓国語

 ハングルの頭子音「ㅈ」(チウッ・c/j)を表す。
 濃音符{000-006}が先行した場合、協同して頭子音「ㅉ」(サンチウッ・cc)を表す。
 母音字が後続しない場合、略字としてハングル「자」(ca)を表す。
 [*] 末子音の「ㅈ」は、左寄せして{103-000}で表す。

・● ・● ・・ ・・ ●・ ・・ 
・・ ●・ ●・ ・・ ・● ●・ 
・● ●・ ・● ・● ●・ ・● 
점심(昼食)
・・ ・● ●・ ●・ 
・・ ・・ ・・ ・・ 
・● ・● ●● ・・ 
쪽(ページ)

中国語(台湾方式)

 母音部「ㄧㄤ」(iang)を表す。

(用例省略)

点字楽譜

 音符に先行して、引き続く音符が第5音列(中央のドより1オクターブ高いドからその上のシまでのオクターブ)にあることを表す。

(用例省略)

(凡例)

 左欄では、このページで用法・用例を解説する点形を表示しています。この点形の各点をクリックすると、その点が実点の場合は虚点に、虚点の場合は実点にその点を転換した点形の点字を解説するページが表示されます。
 中欄(用法欄)では、左欄で示された点形の各言語・分野での用法を解説しています。この欄では点形を"{123-456}"の形式で表記し、"1"〜"6"はその点が実点であること、"0"はその点が虚点であること、"X"はその点が実点・虚点の両方の可能性があることを表しています。その文字列をクリックすると、その点形の点字を解説するページが表示されます("X"は"0"とみなします)。
 右欄(用例欄)では、中欄で示された各用法の実例を例示しています。このページで解説している点形の点字は赤く表示されます。その他の点字をクリックすると、その点形の点字を解説するページが表示されます。


BACK